物理 【電磁気】2つの異なる誘電体における境界条件を求めてみた! 今回は「2つの異なる誘電体における境界条件」について解説したいと思います。 この境界では電場が誘電率の違いによって変化します。 結果からいうと \begin{cases}E_{1t} = E_{2t} (電場の接... 2020.01.28 物理
物理 【電磁気】導体系に電荷を与えたときに生じる電界を求めてみた! 今回は「導体系に電荷を与えたときに生じる電界」について解説したいと思います。 導体殻の内部に導体球を置いた導体系に電荷を与える場合を考えます。 導体殻をアースしたりすることによって電界が変化するので注意が必要です。 ... 2020.01.24 物理
物理 【電磁気】電磁波の電場と磁場は直交していることの証明!! 今回は「電磁波の電場と磁場が直交している」ということを求めていきたいと思います。 我々の生活で大いに役に立っている電磁波ですが、それがどのような動きをしているのかというのは人間は見ることができません。 しかし、マクスウ... 2019.10.19 物理
物理 【電磁気】鏡像法をわかりやすく解説してみた 今回は電磁気の解法のひとつである「鏡像法」について解説したいと思います。 鏡像法は、導体の表面に出てくる電荷密度を仮想的な電荷を考えることで求める方法です。 少々トリッキーな方法なので慎重に説明していきたいと思います。... 2019.10.17 物理