物理 【磁気流体】デバイ長を導出してみた!! こんにちは 今回は磁気流体における「デバイ長」について解説したいと思います。 デバイ長の値は $$\lambda_D = \sqrt{\frac{k_B T}{4\pi n e^2}}$$ となっています。... 2020.09.05 物理
物理 【力学・院試頻出】円運動に摂動を与えたときの運動 こんにちは 今回は「円運動に摂動を与えたときの運動」について解説したいと思います。 院試などでよく出てくる問題なのですが、なかなか応用的なので頑張っていきましょう。 円運動に摂動を与えたときの運動 今回は円... 2020.08.16 物理
物理 プライバシーポリシー 「プログラミング日記」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 2020.06.19 物理
物理 【電磁気】s偏光・p偏光の反射係数を求めてみた!! こんにちは 今回は「s偏光・p偏光の反射係数」について解説したいと思います。 s偏光とは「入射面に対して垂直な偏光」でp偏光とは「入射面に対して平行な偏光」のことを指します。 さらに今回は、それぞれの偏光について... 2020.06.14 物理
物理 【電磁気】静磁場中では磁気モーメントが保存することの証明!! こんにちは 今回は「静磁場中では磁気モーメントが保存する」ことの証明をしていきたいと思います。 磁気モーメントとは $$\mu = IS$$ と表されます。 円電流を考えたときに\(I\)はそこを流れ... 2020.06.08 物理
物理 【物理数学】拡散方程式をフーリエ変換で解いてみた!! こんにちは 今回は「拡散方程式をフーリエ変換で解く」ということをやっていきたいと思います。 拡散方程式は $$\frac{\partial u}{\partial t} = \kappa\frac{\partia... 2020.06.04 物理
物理 【電磁気】ローレンツ条件とゲージ変換 こんにちは 今回は「ローレンツ条件」について解説していきたいと思います。 ローレンツ条件とは $$\nabla \cdot {\bf A} + \epsilon_0 \mu_0 \frac{\partial \p... 2020.05.29 物理
物理 【電磁気】電磁ポテンシャルについて詳しく解説してみた! こんにちは 今回は「電磁ポテンシャル」について解説していきたいと思います。 電磁ポテンシャルとは $${\bf B} = \nabla \times {\bf A}$$ $${\bf E} = -\nabl... 2020.05.28 物理
物理 【電磁気】超伝導体の電場侵入深度について解説してみた! 今回は「超伝導体の電場侵入深度」について解説したいと思います。 超伝導体とは極低温で電気抵抗が0になってしまうもののことで、この超伝導体内では(低周波の)電場はごく表面にしか存在することができません。 具体的には ... 2020.02.19 物理
物理 【電磁気】スネルの法則を導出してみた! 今回は「スネルの法則」について解説したいと思います。 スネルの法則は $$\frac{\sin\theta_1}{\sin\theta_2} = \frac{v_1}{v_2}$$ と表されます。高校物理でもやっ... 2020.02.17 物理